「どこでも出張相談(主催:中野区)」のご案内

2023-04-01

NPO法人 中野中小企業診断士会では、どこでも出張相談を行います。経営の専門家である中小企業診断士が、事業様の店舗や事務所、創業予定者様のご自宅等にお伺い、あるいはオンライン面談にて、経営および創業に関する相談を無料でお受けします。
お申込はこちらから

なお、本相談は中野区より受託して行うものです。

ご利用になれる方

中野区内に主たる事業所を有する中小事業者、あるいは中野区に創業予定の方。
※「主たる事業所」とは、営業の本拠地として本店機能をもった店舗、事務所または事業所のことをいいます。

相談の内容

経営全般・創業についてアドバイスします。
「売上を伸ばしたい、販路を広げたいが、助言がほしい」
「店舗のイメージアップ・効率化を図りたいので、助言がほしい」
「事業を拡大したい、事業を転換したいので、助言がほしい」
「創業時に必要な準備、心構え、事業計画の作り方を教えてほしい」
「従業員を雇用したいが注意すべきことは何か」
「ITを活用したいがアドバイスがほしい」
など、日頃お困りのことやお知りになりたいことがあれば何でもご相談ください。

相談の流れ

◇中野区の中小事業者
1.受付後1週間程度を目途に、中小企業診断士より電話またはEメールで相談日の日程調整を行います。
2.1回目の相談では、中小企業診断士が会社や店舗を訪問あるいはオンラインにて経営内容などを伺い、助言や方向性の確認を行います。
3.2回目の相談では、相談結果をまとめた報告書をお渡し、助言や提案をします。

◇中野区で創業予定の方
1.受付後1週間程度を目途に、中小企業診断士より電話またはEメールで相談日の日程調整を行います。
2.1回目の相談では、中小企業診断士が自宅を訪問あるいはオンラインにて経営内容などを伺い、助言や方向性の確認を行います。
3.2回目の相談では、相談結果をまとめた報告書をお渡し、助言や提案をします。

相談場所

中野区内の事業者様の店舗や事務所など(相談場所は中野区内に限ります)
中野区内に創業予定者の自宅など
で訪問面談、あるいはオンライン面談で行います。金融機関や喫茶店等では相談できません。

相談日

2023年4月~2024年3月

相談時間

午前9時~午後9時(年末年始を除く) ☆1回あたり2時間程度×2回

申込方法

以下の「チラシ」をご参照いただき、申込フォーム(またはメール)に必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。お申し込み後、1週間程度を目安に電話またはEメールにてご連絡をさせていただきます。

チラシ

<申込フォームでの申し込み>

お申し込みはこちらから(新しいウィンドウ(外部サイト)で開きます。)

<メールでの申し込み>

・申込メールアドレス:dokodemo@nakanoku-shindanshikai.com

必要事項:
①事業者名(個人事業主の方は個人名)、②業種、③ご相談者氏名、④メールアドレス、
⑤電話番号、⑥ご相談内容等
※ご相談内容は事前にできるだけ詳しくお伝えください
⑦ご希望日・ご希望時間(第3希望まで)
⑧訪問場所またはオンラインのご希望

お問い合わせ

dokodemo@nakanoku-shindanshikai.com

主催

中野区

実施

NPO法人 中野区中小企業診断士会

ご参考:チラシ

どこでも出張相談のご案内

Copyright(c) 2010 NPO法人 中野中小企業診断士会 All Rights Reserved.