Archive for the ‘report’ Category

「どこでも出張相談」サービスを開始しました

2013-06-24

あなたのお店・事務所で経営相談ができます

このたび、NPO法人 中野中小企業診断士会では、

中野区が専門家(中小企業診断士)を無料で企業に派遣する

「どこでも出張相談」サービス※ を実施することになりました。

※「どこでも出張相談」サービス:中小企業診断士による出張経営相談(相談無料・事前予約制)

■相談の内容

経営全般について日頃お困りのことがあれば何でもご相談ください。

例えば、「売上を伸ばしたい」「店舗のイメージアップを図りたい」「販路を広げるにはどうしたらいいのか」など。

詳細や申込方法等は、以下チラシをご参照ください。

どこでも出張相談チラシ

平成24年度第2回「中野いきいきセミナー」

2013-05-06

平成24年度第2回「中野いきいきセミナー」が3月30日(土)13時から17時まで、アーバンネット中野ビル東京リーガルマインド様第2研修室で開催されました。中野診断士会メンバーを中心に25名が参加しました。

第1部は、薬剤師・中小企業診断士として活躍されている大原律子会員から「調剤薬局が今後果たすべき役割」について講演をいただきました。主な講演内容は、①薬剤師及び調剤薬局・医療費などの推移と現況について、②調剤報酬の改定と調剤薬局の現場で起きていること、③調剤薬局を取り巻く環境と課題及び薬局が今後果たすべき役割でした。強く印象に残ったのは「調剤薬局は製造業とサービス業」の2面を持っており、今後は「サービス業」という視点を重視することで、顧客からのクレームを防ぎ相互の信頼関係を高めることが重要であること。また、調剤薬局は調剤報酬の減少に伴う経営悪化によりM&Aや再編・淘汰が進んでいるが、今後調剤薬局が生き残っていくためには処方箋を待っているだけの「調剤薬局」から地域に密着した「薬局」への転換が必要であること。調剤薬局が今後果たすべき役割としては、医療、保健、介護、子育てなど何でも相談できる窓口機能を持った薬局として、健康無料相談や健康教室の開催、健康促進へのアドバイスや提案が必要であるとのことでした。会員からの多くの意見や質問が寄せられました。

photo1

第2部では、中野中小企業診断士会の創立当初から今日まで中心になって支援をされてきた宇佐美昭司会員から、15年にわたりアドバイザーとして支援をされてきた「地域商店街活性化活動を振り返って」というテーマで、講演をいただきました。「新井地域の活性化を考える会」が15年前に発足してから今日まで約30回の会合を重ねながら、様々の改善に取り組んできました。宇佐美会員はこの会合に最初からすべて参加し、アドバーザーとして地域の活性化に貢献されてきました。第1回から第29回会合でのメンバーの話合いや合意事項・決定事項、第2回会合以降取り組みをしてきた成功事例や失敗事例などを詳しく話していただきました。先ず会合で検討したことは、①金をかける前にやるべきこととして「気持ちからの挨拶」「街の清掃や親切な道案内」②「新井薬師の8の日の盛り上げ方」 ③大型スーパーの出店対策などでした。15年間にわたり会員からのアイデアの集約方法や商店街及び関連団体との協力体制の作り方などについての支援内容が集約されており、地域活性化を考えるための事例として大いに参考にしたい内容でした。
その後、17時30分から恒例の懇親会が開催され、盛大で有意義な情報交流が行われました。
中野いきいきセミナーは、NPO法人中野中小企業診断士会メンバーを中心に区内中小企業者や関連支援機関の皆様を含めた勉強会として、毎年3月と9月に実施しています。来年度からは外部の方々にもより多くご参加いただけるよう、外部向けの講演テーマも取り入れていく予定です。一般の方にも開放していますのでお知り合いの方へも声をかけていただき、ご自由に参加していただきたいと思います。

photo2

研修部 月原弘

2012年度 中野区への施策提案活動

2013-02-23

2012年8月23日(木)に中野区中小企業診断士会から中野区へ対して、区政への提案活動としてⅰ)区内優秀企業発掘・表彰制度、ⅱ)産学公連携による創業支援制度 という2つの資料を作成し提出した。
提案内容については、診断士会内部の有志を募集し、ⅰ)区内優秀企業発掘・表彰制度は6名、ⅱ)産学公連携による創業支援制度は8名のメンバーで提案資料を作成した。それぞれの提案概要は以下のとおりである。

ⅰ)区内優秀企業発掘・表彰制度
区内の大部分を占める中小企業は、中野区の発展を支えるとともに地域社会の担い手として大きな役割を果たしている。そうした中小企業のうち新規性や革新性に富み地域社会の活性化に寄与している企業(ICT・コンテンツ関連分野だけでなく、社会や消費者ニーズに対応した優れた技術やノウハウを蓄積している企業を広く公募)を表彰することで、中小企業者やその従業員のモチベーションを高め、また広く区外にPRしていくことで中小企業の活性化を図ることを目的とした施策です。

ⅱ)産学公連携による創業支援制度
中野区10か年計画では、産業振興分野でのICT・コンテンツの区内事業所数目標が1,000事業所の達成となっている。
目的達成のため、中野区で創業する可能性のあるICT・コンテンツの起業プラン案(事業計画)に関するコンテストを開催(優秀なプレゼンテーションを表彰)し、起業家、企業、中野区、大学・研究機関等の積極的な参画を求め、お互いに連携することで、ICT・コンテンツのレベルを高めると共に、中野区内での創業につなげる役割を果たすことを目的とした施策です。

今後の区政の施策に活かされることを期待している。

NPO法人中野中小企業診断士会理事長 平成25年新春賀詞交歓会スピーチ

2013-01-30

NPO法人 中野中小企業診断士会 新春賀詞交歓会スピーチ
平成25年1月25日
理事長 柴原 廣次

 本日はお忙しいところ、NPO法人中野中小企業診断士会の「新春賀詞交歓会」へご参加頂きまして、誠にありがとうございます。「新年あけまして、おめでとうございます」。また、横山参事には貴重なご講演を頂き、まことにありがとうございました。平成25年の年頭にあたりまして、一言ご挨拶申し上げます。

1.NPO法人 中野中小企業診断士会について
 NPO法人 中野中小企業診断士会は、昭和57年の発足です。従いまして、平成25年度は、創立30周年の節目を迎えることになります。25年6月の総会前後に記念イベントを企画しておりますので、皆さま是非ともご参加ください。記念誌発行につきましても現在、広報部を中心として企画中です。

 本日は、新入会員も約1名参加ということですので、日ごろお世話になっています当会の顧問・相談役をご紹介させて頂きます。まず田中区長様をはじめ、宇佐美前会長、岡田前会長、榊原前理事長の4名様が顧問役。相談役としては、高橋中野区商連会長と、戸矢崎中野工業産業協会会長の2名が就任されています。年に一度の全員集合の機会ですので、この場を借りまして皆さまに御礼申し上げます。 

特に前理事長の榊原先生には、ハンズオン、手取り足とりの、木目の細かいご指導を頂いております。当会は、NPO法人化してから、2年半、現在の体制(役員構成)になりまして1年と8カ月になります。
また、当会の会員数ですが、今現在64名の会員数です。昨年初めから現在まで8名の新入会員を数えています。しかも30歳代、40歳代の若手に多く入会して頂きましたので、メンバーの構成も若返り、活動力も増強されております。
ちなみに非公式でありますが、NPO中野では、30歳代、40歳代が若手、50歳代、60歳代は中堅、70歳代、80歳代はベテラン〈シニア〉、90歳代、100歳代は長老と認識しております。

2.NPO法人中野中小企業診断士会の25年度活動方針
最後に25年度の活動方針についてご報告いたします。NPO法人の活動目的は、定款にありますとおり、地域経済、および地域社会の活性化に寄与することとなっています。特に本年25年度は、先の横山参事のお話にあります通り、中野駅北口再開発計画が一気に花開く年に当たります。セントラルパーク(四季の森)の完成、サウス、イーストビルのオープンに続き、4大学の誘致や大手企業の転入などが実現しています。さらに、ICTコンテンツ産業を核とした中野区産業振興事業が本格化する年でもあります。  
NPO法人中野中小企業診断士会は、躍進する中野区での商店街振興その他産業振興に係る行政へのご支援、ご協力はもちろんのこと、商工会議所中野支部様、中野区商店街連合会様、中野工業産業協会様、西武信用金庫様をはじめとする区内金融機関様、東京リーガルマインド様、NPO杉並中小企業診断士会様等との連携をさらに深め、より実践的なお役立ちをさせていただきたいと願っております。
今後とも、ご支援、激励、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。

御岳山観光と澤乃井小澤酒造見学会

2012-12-23

御岳山観光と澤乃井小澤酒造見学会を、11月10日(土)に実施しました。

1.御岳山観光
午前10時にJR青梅線の御嶽駅に集合し、滝本駅から御岳山駅まで約400メートルの標高をケーブルカーで登り、そこから徒歩で約30分ほど参道を登り標高930メートルの御岳神社に参拝しました。当日は快晴で温かく絶好のハイキング日和であり、近年の登山ブームを反映して老若男女大勢の人で賑わっていました。御岳山には大きな集落があり、1,000人余りの人々が住んでいることには驚かされました。参道では木々が赤く色づき見事な紅葉を味わうことができました。頂上からはスカイツリーや東京湾まで見渡せる絶好の眺望が満喫でき、東京で一番高く近い山の登山の快適さを満喫しました。参拝の後、御岳山の商店街で昼食を兼ねて軽い懇親会を行った後、御嶽駅から沢井駅まで20分余りのハイキングを楽しみました。

2.澤乃井小澤酒造見学と利き酒会
14時から約1時間、小澤酒造の工場見学を行いました。最初に総務部長から講義があり、その後酒蔵を中心に説明を聞きながら工場内を見学し、最後にしぼりたての新酒を味わいながら質疑応答が行われました。
241110-photo1
小澤酒造は元禄15年創業で310年の歴史があり、元禄当時の建物が今もそのまま酒蔵として活躍しています。また、澤乃井一帯には、かんざし美術館や玉堂美術館、寒山寺や庭園などがあり、地元の名士として観光にも多大な貢献をされているようです。

近年、日本酒の消費は減少傾向にありますが、日本酒には下記のような効用があることを知り、改めて日本酒の良さを発見しました。

1日2合でこんなにすごい日本酒の効用
①日本酒でがん予防
②日本酒で動脈硬化を防ぐ
③日本酒はボケを防ぐ
④日本酒でコツ粗しょう症を防ぐ
⑤日本酒は蒸留酒より肝臓にやさしい
見学終了後は、利き酒所で好みの酒の味を楽しみ、その後庭園で料理を味わいながら暗くなるまで日本酒を堪能しました。
絶好の行楽日和でもあり、心身ともに大満足の1日でした。奥多摩は今頃が紅葉で最も見ごろの時期です。紅葉を楽しみながら、酒どころで新酒を味わういうのも贅沢な体験といえます。是非、皆様も体験されてみてはいかがでしょうか。

商店街案内 ~薬師あいロード商店街振興組合~

2012-07-22

薬師あいロード商店街振興組合
~門前町の面影を残した地元に愛される商店街~

【古さと新しさが入り混じった散歩空間】
JR中野駅北口から徒歩10分、サンモール商店街、中野ブロードウェイを経て早稲田通りを渡り、新井薬師梅照院に至る道筋にあるのが「薬師あいロード商店街」です。南北に延長約460m、幅員は約4m、舗石が敷かれ、店先は整備が行き届いています。夕方の車両進入規制も実施され、歩きやすく安心安全に買い物ができる環境が整っています。
生鮮3品や日用品の小売商業を主体とした近隣型商店街として機能しています。6割近くが物販店であり、残りの4割を飲食店とサービス業が同程度で分けています。新井薬師梅照院の門前町としての面影を残し、創業130年の老舗から新しく創業したお店までバラエティに富んだ店舗構成です。JR中野駅から徒歩10分という立地と比較的手ごろな家賃から、空き店舗は出ますが、すぐに新しいお店が開店する新陳代謝が進んでいます。商店街の一角には、個性的な店舗の集積も見られ、老舗と先進的なお店が同居する新たな魅力を生み出しています。全国組織のチェーン店はなく、商店街を歩くと新たな発見や昔ながらの親しみやすさを体感できるまったりした空間が広がっています。

airoad

【ちょっと面白いお店を発見】
「薬師あいロード商店街」には120店余りのお店が軒を連ねています。ゆっくり散歩すると、ちょっと興味を惹かれる面白いお店が発見できます。
早稲田通り入り口付近の花屋さんでは、お花だけでなくバルンアートも楽しめます。呉服店では定期的にアンティーク市を開催しており、格安で着物等を購入できます。いつも忙しくしている精肉店では手作り弁当が評判で、お昼時には行列が絶えません。四国の今治出身のタオルショップでは、話題の今治ブランドのタオルが割安で購入できます。商店街に一軒ある銭湯では、現在もお湯は井戸水を使用しています。今回、温泉の成分が検出され、鉱泉として申請中とのことです。日本では珍しい南インド料理店、オーガニックにこだわったスパゲッティ屋さん、3種類の手打ちそばが選べるお蕎麦屋さん、水郷鳥を天然天日塩と備長炭で焼き上げた焼き鳥店、ラーメンから和菓子やおにぎりまでテイクアウトもイートインもできる甘味処等、飲食店も多彩です。
他にはないちょっと珍しいお店もあります。スペインバルセロナに本店のあるアートキャンディ専門店では、毎日職人さんが大きな鉄板で飴を熱し、アートキャンディを作っています。旅と人をコンセプトにした文具と雑貨のお店では、人生を旅するように文具を選ぶ楽しさがあります。アンティーク雑貨やカエルの人形の専門店等、ちょっと変わったお店もあります。
また、商店街の中央にはコミュニティスペースとして「あいロード広場」があります。買い物途中の休憩場所や商店街の情報発信基地として活用されています。地域のサークルの作品展示や出前教室にも貸し出しています。

airoad-hiroba

【これからの主な催し】
7月14日(土)、15日(日)には「中野チャンプルーフェスタ2012」が開催され、メイン会場である中野サンプラザ前広場から、サンモール商店街、中野北口商店街、薬師あいロード商店街をエイサーが練り歩きます。
7月27日(金)~29日(日)の夜には、夏の風物詩となった「薬師盆踊り大会」が新井薬師梅照院境内で開催されます。今年で63回目を迎える地域で愛されている盆踊り大会です。お菓子の無料サービスやお楽しみ抽選会など様々な催しが行われ、地域の子供から大人までたくさんの人が集まって大いに盛り上がります。
8月25日(土)、26日(日)は「あいロードまつり」です。薬師あいロード商店街の恒例イベントとなりました。バザーや露店が出店し、無料健康相談や景品当てゲーム、金魚すくいやヨーヨー釣りなど楽しい催しがいっぱいです。天理教前では、中野中学校吹奏楽部による演奏会がまつりを盛り上げます。

airoad-maturibonodori

「薬師あいロード商店街」の公式ホームページ
が開設されました。お店情報やイベント情報が満載です。ちょっと面白い商店街で、きっと新しい発見があると思います。時間を作って街歩きを楽しんでください。

中野中小企業診断士 田中 一次(かずつぐ)

Newer Entries »
Copyright(c) 2010 NPO法人 中野中小企業診断士会 All Rights Reserved.